1970年代、80年代に輝いていた日本の製造業が、ここへ来て失速しているように思えます。

TQCを学び、全社員が目を輝かせて会社の改善に取り組んでいたエネルギーの源泉は何か?
それを取り戻すには、どのような手を打つべきかを考えてみたいと思います。

コンサル業の起業仲間4人で、

製造業の復活実践会

という活動を始めて、Facebook Page を立ち上げました。

ご参照ください。

 

 

製造業の復活実践会」Facebook Pageでは、主に以下のテーマについて情報発信をしています。

 

  • 製造業企業の製品開発革新
  • エンジニアの育成、エンジニアの自立
  • イノベーションの起こし方
  • 製品開発組織の改革

よろしければページへの”いいね”を押してください。

 

市場が飽和することで、製品のバリエーションが増えてくると、顧客の選択肢が増えて市場の多様性が進みます。

IT技術の進歩によって、製品単体ではなく、ネットワークを通した製品同士の連携など、システムとして初めて顧客の満足を得られるようなシーンが増えてきているし、これからも増え続けると思います。

一社だけで、市場で勝負しようとすると競争から取り残されてしまいます。

ネットワークの進歩、携帯端末の進化によって、顧客の購買行動も大きく変化しています。

そんな状況の中で、マーケティング理論やイノベーションの起こし方にも当然変化が見られるのですが、変化に追随できない企業も出てきています。

 

フューチャーシップは、このような時代で競争に勝ち残るための、製品開発の在り方、及びエンジニアの進むべき方向を提案し続けています。

自ら考えるエンジニア集団が、正しいロジックで、イノベーションを起こし続ける組織を作ることが、フューチャーシップの願いです。

開発組織を変革するための、改革ステップを提供しています。

製造業経営者のための開発革新7ステップ

こちらも参考にしてください。